テンパりまくりな日が続いているので放置してましたが^_^;)、ちと思うところがあってM530Wをサラ地に戻して構築し直してみることにしました。でも機種固有のカスタマイズとかすっかり忘れてしまったので^_^;)、とりあえずTreo 500v用に作ったCABでガスっと日本語化(笑)。

ってアレ、ATOK使えるやん(笑)。NUMロックの呪いもなさそうなカンジ。そう言えばPQBoxではNUMロックにやられ、CE-StarではFEPを起動できず、満足に日本語入力できなかったのが使わなくなった理由だったっけ^_^;)。
スペック的にはX02HTとほぼ同等で、しかもキーは打ちやすいし使えるジョグも付いてます(笑)。これはカスタマイズ次第でイイカンジに熟成するかもしれませんね。
あ、バックライトを調整する機能(UI)はないみたいorz