
バンコクで(笑)tt-bearさんのをちょこっとオサワリさせてもらいましたが、気になったことを少々。
- 3列キーはちょっとキビシイ。とは言えキー自体は打ちにくいわけではないので、配列に慣れればなんとかなるか?^_^;)
- 入力文字種の切り替えがダメ。
- 文字キーがFn+←のコンビというだけでもマイナスなのに、トグルではなくリスト選択。10キー側の#でトグル切り替えできるけど、どちらもShiftでの逆トグルができない。
- 英数カナ変換は相変わらず“頭文字だけ大文字”という候補がない。また数字が混ざると全角数字で確定してしまうため、「A2DP」のような場合は英数モードに切り替えるしかない。
- サイドキーのクリック感がない。
話題になっているセキュリティロックについては、フォント置き換えさえできれば致命的ではなさそうなのでいいのですが^_^;)、せっかくフルキーがあっても快適な文字入力には(個人的に)程遠いって印象です。
というわけで、さほどメモリ容量にも困っていないワタシにとって、X02HTから乗り換える理由もないなってのが今の感想です^_^;)。