
でまぁ端末そのものについては保留というスタンスですが、HTCにとってツラくキビシイ状況である事に間違いはないでしょう。それはインターネットマシン(笑)SoftBank 922SHの存在があるからです。
以前、X02HTの置かれた環境についてQWERTYキーボードのために毎月最大4千円余計に払えますか?と書きました。それがQWERTYキーボード付きにもかかわらず、毎月4千円も安く済む端末が出るというのです。しかも、ワンセグ(これはニーズによるけど)/ワイドVGA//辞書内蔵と魅力的な仕様に加えYahoo!ケータイの各種サービス対応、しかもPCメール対応でダイレクトプッシュまがいの事までできるみたいです。更に追い打ちをかけるように、発売は1ヶ月も先行する予定。
これではちょっと勝負になりそうにありませんね^_^;)。タイ語辞書を使いたいとか奇特なニーズ(笑)でもない限り、X03HTを選択する理由がありませんから。もちろん922SHに致命的な欠点でもあれば、話は違ってきますけど。
ともかく、料金体系に変化がない限りXシリーズが日の目を見る事はないでしょう。非難されるべきはHTCではなくSBMなのですが、逆にHTCはそういう状況でなお魅力を感じさせる端末をリリースしないと、撤退を余儀なくさせられそうな気がします。